生活

三菱UFJ銀行のゴールデンウィーク2019ATMの取扱時間と手数料は?窓口営業も

三菱UFJ銀行

今年2019年は5月1日の新天皇即位に伴い、2019年5月1日に改元、同日を祝日とするため10連休になります。

これほど長いゴールデンウィークはなかったので色々戸惑うこともありますね。

いつも利用している銀行のATMや窓口はどうなんでしょうか?

ゴールデンウィーク中の三菱UFJ銀行のATMや窓口業務についてチェックしておきましょう!

 

三菱UFJ銀行のゴールデンウィーク2019ATMの取り扱い時間と手数料は?

まず2019年のゴールデンウイークを確認しましょう。

日付曜日祝日
4月27日土曜日
4月28日日曜日
4月29日月曜日昭和の日
4月30日火曜日国民の休日
5月1日水曜日即位の日
5月2日木曜日国民の休日
5月3日金曜日憲法記念日
5月4日土曜日みどりの日
5月5日日曜日こどもの日
5月6日月曜日 振替休日

表のように4月27日~5月6日まで10連休になります。

この10連休の間にお金を下したり、振込をする必要がある場合いつも行くATMの取扱時間や手数料は気になりますね。

三菱UFJ銀行ATM:24時間利用できるところと7:00~24:00のところがあります。

こちらからチェックしましょう
三菱UFJ銀行店舗検索

コンビニATM(セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM):24時間

コンビニATM(イーネットATM):7:00~21:00

 

現金での振込はできませんが、現金の引き出しや預け入れ、キャッシュカードでの振込は利用できますのでとりあえず安心ですね。

それでは手数料はどうでしょうか?

4/27(土):土曜扱い
4/28(日):日曜扱い
4/29(月)~5/4(土):祝日扱い
5/5(日):日曜扱い
5/6(月):祝日扱い
5/7(火):平日扱い

三菱UFJ銀行ATM 土・日・祝日手数料
8:45~21:00無料
その他時間108円
セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM 土・日・祝日手数料
0:00~24:00216円
イーネットATM 土・日・祝日手数料
7:00~21:00108円
その他時間休止

 

コンビニのセブンとローソンで下すと手数料が216円と一番高いので、なるべく三菱UFJ銀行の8:45~21:00の間に利用したいですね。

さて窓口営業はどうでしょうか?

三菱UFJ銀行のゴールデンウィーク2019窓口営業について

ゴールデンウィーク10連休は窓口営業は利用できません

ただしテレビ窓口が4/28(日)、5/5(日)以外なら以下のサービスの取り扱いがあります。

  • 口座開設
  • 預金種類の変更
  • 住所・電話番号変更
  • 喪失・発見(カード・通帳等)

窓口営業は利用できませんが、カードの紛失など急を要する場合はテレビ窓口を利用するといいですね。

まとめ

口座の開設や解約、新札への交換、当座預金の出入金、大量の釣り銭などが必要な方は4月26日までに窓口に行かないと5月7日以降となりますので注意が必要です。

やはり銀行の窓口が長期でお休みとなると、10連休前後(特に4月26日(金)、5月7日(火))は支店窓口の混雑が予想されます。

5月7日は固定資産税の納付期限の為窓口が混雑しそうです。

その他25日、26日は給料日が集中するので、ATMで引き出す人でかなり混雑が予想されます。

10連休で銀行の業務が通常とは異なりますの大事な用事がある方は早めに済ませておきましょう!